🌺新春出初式・初釜・コンサート

2020年1月19日

今日のスタートは月見町の出初式から。この町内の出初式は、地元の消防団と第4分団の方々よりご指導いただき、お子さんからお父さんやお母さん、高齢者の方々まで参加し防火訓練を行います。消火器の使い方やバケツリレーなどゲーム感覚で行うので、子どもたちも楽しそうでした。裏方では主婦の皆様がお餅を焼いて、ぜんざいの準備をされていました。みんなで食べると美味しいですよね。

 

 

 

 

 

 

それからレディヤン春日井と高蔵寺ふれあいセンターの2箇所で、新春初釜の会が行われ、美味しい抹茶とお菓子をいただきました。大好きな花びら餅が出てきて、美味しくいただき結構なお手前でございました。きちんと作法を習っていないので毎年戸惑いますが、いつも専門家の方がおっしゃった「お作法よりも美味しくいただくことが何よりです。」をモットーに楽しく参加しております。

 

 

 

 

 

 

最後は六軒屋町の新春コンサートに出かけました。毎年恒例で、プロ級の皆様の様々な音楽演奏を、飲み物・お菓子で楽しみます。今年は「春日井ギターオーケストラ」と「オリジナル  スィンギー ガイズ オーケストラ」の皆様による演奏でした。よく知っている曲を演奏して下さるので、会場の皆様がノリノリで手拍子をしながら聴き入っていました。新春のイベントに楽しく参加の1日でした。